「歩いていると爪がくいこんで痛む」「爪を普通に切ってしまい丸まってきた」などのお悩み。
巻き爪は放っておくと、痛みだけではなく歩行バランスが崩れて、怪我の原因になるなど様々な不都合が生じます。オクムラメディカルサービスでは最新の矯正法「B/Sスパンゲ」をご用意し、巻き爪にお困りの方をサポートしています。
そもそも巻き爪とはなぜ起こるのでしょうか?
原因は爪の切り方、遺伝的要因、加齢、靴のチョイス、爪の乾燥など様々です。
なかでも、最近クローズアップされているのが運動不足。
爪はそもそも放置すると曲がる性質があるので、定期的にウォーキングを続ければ、圧力がかかり爪が平行になると言われています。
デスクワークが続いている方に巻き爪が増えている要因の一つとして、現在「運動不足」に関しては積極的な研究が進められています。
巻き爪の厄介な点は徐々に症状が進行するので、最初は気にも留めないことです。
しかし、対策を打たないと弯曲はどんどん酷くなって、皮膚に食い込むようになります。
すると、少し力を加えただけでも痛みが発生し、放っておくと炎症が起こる可能性もあります。
巻き爪になると、無意識に痛む部分を避けて歩くようになるのも問題です。結果として偏った筋肉の使い方をしたり、転倒しやすくなったりするなど、身体全体に多くの悪影響を及ぼします。

当グループではドイツの「Bernd Stolz GmbH社」が開発した最新の巻き爪矯正法「B/S SPANGE」を導入しています。
巻き爪が起きている指に特殊な矯正板を装着し、反発力を利用することで、食い込んだ爪を無理なく持ち上げてケア。手術をしたり、爪に穴を開けたりする必要がありません。いま起きている痛みをすばやく取り除く効果が期待できます。
「B/S SPANGE」は特殊な知識と技術が必要です。施術には認定が必要なので、まだ取り入れているところは少数。当グループでは一人ひとりの状況に合わせて、最適な「B/S SPANGE」専用バネプレートをご提案いたします。
- 歩くたびに爪が痛む
- 巻き爪になりかけている
- 痛くない巻き爪矯正を試したい
- なるべく簡単に巻き爪治療を行いたい
- 巻き爪矯正をしたが元に戻ってしまう
- 正しく爪切りをしたい
ワイヤー矯正のように爪に穴をあけたり、切ったりする工程が必要ないので気軽に始められます。周囲の皮膚を傷つけること無く、優しく爪を持ち上げていくのでまったく痛みがありません。
「B/S SPANGE」専用バネプレートは透明で薄いのがメリットです。治療をしていると周りに気づかれる心配もありません。運動、入浴などもそそのまま可能なので、装置を付けたまま通常の日常生活が送れます。
「B/S SPANGE」の最大のメリットは、いま抱えている巻き爪の痛みに対して即効性があることです。歩くことに支障があったとしても、装着後、短期間で痛みを改善し、安心・安全に日常生活を送ることが可能です。
- 爪の疾患がある、もしくは症状が重度の場合は施術をお断りする場合があります
- 約2ヶ月に1回交換が必要となります
- 矯正中にプレートが剥がれることがあります
治療期間に関しては個人差があります。2ヶ月に一回程度の来院で、一般的には軽度~中度約3~6ヶ月程度。重度の場合は約3ヶ月~1年程度ぐらいが目安です。
巻き爪矯正(40分) |
5,000円 |
爪のケア |
1,500円~5,000円 |
※施術は40分ほどです。患者さんの爪の伸び具合に合わせて、2ヶ月に一回程度の施術をおすすめしています。
残念ながら巻き爪は放っておいても完治することはありません。しかも見た目の問題だけではなく、少しずつ悪影響を及ぼすことから、気になった段階で早めに巻き爪対策を行いましょう。
最新の巻き爪矯正「B/Sスパンゲ」は当グループにおいて、小滝橋、奥村鍼灸院、セレーノのみの対応となります。
他の施術を行っている最中にも相談に乗れますので、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。